株式会社アズマ工機

極小微細モデルに特化した3Dプリンター

UNIRAPIDおよびユニラピットの名称、ロゴは株式会社アズマ工機の商標または登録商標です。


ユニラピットⅣ

仕様

項目
仕様
項目
仕様
造形寸法   50mm✕50mm✕50mm 最小積層間隔 20μm
光源 半導体励起固体レーザー 355nm ビーム径 φ35μm
液槽容量 1L 温度調節器 PID制御 50℃MAX       
電源電圧 AC100V 50/60Hz 電力 190W
使用環境 25~30℃ 50%RH以下(結露無きこと) 重量 66Kg
外形寸法 幅 410mm ✕ 奥行 560mm ✕ 高さ 510mm  ※3次元CADは付属されておりません。別途ご用意下さい。
※水平調整が可能な重量作業台を別途ご用意下さい。


造形事例

外形寸法
(X×Y×Z)
10 × 10 × 2mm 外形寸法
(X×Y×Z)
7×7×1mm 外形寸法
(X×Y×Z)
5.46×1.5×2mm
使用樹脂 NanoTool 使用樹脂 ProtoGen 18420 使用樹脂 ProtoGen 18420
積層ピッチ 0.06mm 積層ピッチ 0.06mm 積層ピッチ 0.06mm
造形時間 1時間40分 造形時間 40分 造形時間 28分


樹脂材料(エポキシ系樹脂)
材料名
特徴
色合い
高精細用 ProtoGen18420  ABSライク 白色 
高精細用 NanoTool セラミックス入、超高耐熱(225℃)、堅牢 黄味がかった白色
WaterShed XC11122 耐水、熱可塑性
医療向透明耐水性樹脂 USP ClassⅥ準拠(生体適合性規格)
透明、ほぼ無色

モデリングサービス

弊社は装置メーカーのため、基本的にはモデリング業務は行っておりません。
しかし、装置ご購入検討のお客様には、造形確認用としてサンプルモデルを製作致します。
お客様が3次元CADでデータを作成しSTL出力したデータを弊社にメール等で送付して頂き、
ユニラピットⅣで造形可能なSTLデータかを検証した上で、ご連絡差し上げます。

   ※サンプルモデルの製作は、有償の場合がございますので、お問い合わせ下さい。

STL(STereo Lithography)データとは
 三次元の立体造形物のすべての面が三角形の多面体で構成されているデータ処理の形式です。
 光造形機ではこの立体的なデータをスライス状のデータに変換し、輪切りにしたデータで造形物を
 製作します。

保守サポートサービス   ※2年目以降はオプション

サービス内容
 システムの使用方法、操作方法、不具合等およびモデルの造形に関するお問い合わせに対し、
 電話によるサポート年1回の定期訪問による技術サポート



以下に定める作業、消耗品等の交換は、保守サービスの対象外とします。

 ・保守点検時に発生した、異常の推定原因と対策は、ご相談の上別途お見積もりを提出します。
 ・本装置の改造および追加作業、部品組み替え、調整作業
 ・装置移設に伴う作業
 ・装置の分解清掃
 ・消耗部品の交換作業
 ・コリメータの付着樹脂除去
 ・液槽内樹脂のろ過、液槽清掃

消耗品
 ・レーザダイオード
 ・造形液(光硬化樹脂)
 ・シャッター
 ・温度調節部品(ヒーター、温度センサー)