会社概要
会社名称 | 株式会社アズマ工機 |
所 在 地 | 山梨県甲府市落合町593(山梨県機械金属工業団地内) |
T E L | 055-241-3391 |
F A X | 055-241-3352 |
U R L | https://www.azumakouki.com |
メ ー ル | kk-azuma@azumakouki.com |
創 業 | 昭和48年4月(1973年) |
資 本 金 | 1,000万円 |
代 表 者 | 代表取締役 赤野 玉明 |
会社沿革
昭和48年 4月(1973年) | 甲府市に特殊機械部品治工具の製作を主として創業 |
昭和54年 8月(1979年) | 会社設立 |
昭和60年 4月(1985年) | プラスチック成型品二次加工用熱カシメ機(エアーシリンダー方式 HRW-30)を、初の自社製品として開発、販売開始 |
平成 5年 4月(1993年) | 紫外線レーザーの光を操作し、CAD/CAMと一体構成される三次元光造形機 (紫外線レーザー方式)を開発、代理店を通じて販売開始 |
平成 6年 4月(1994年) | 山梨県機械金属工業団地(甲府市)に新社屋建設移転 |
平成 8年 4月(1996年) | サーボ式熱カシメ機販売開始 |
平成 9年10月(1997年) | 三次元光造形機(紫外線ランプ方式)を開発、代理店を通じて販売開始 |
平成16年 7月(2004年) | 三次元光造形機の特許取得 |
平成18年 4月(2006年) | サーボ式卓上熱カシメ機の特許取得 |
平成23年12月(2011年) | ISO9001:2008認証取得 |
平成24年 3月(2012年) | 海外展示会に初出展 |
平成25年 9月(2013年) | 三次元光造形機の販売を代理店販売から直販体制に移行 |
平成25年11月(2013年) | 平成24年度ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金の採択決定 |
平成28年 7月(2016年) | 極小微細モデル専用3Dプリンター ユニラピットⅣを開発、販売開始 |
令和 2年 1月(2020年) | 「AZUMAサーボ熱カシメ機」商標登録 |